☆投稿したはずのこの記事…
なぜか上がっていません。
前回の同記事が上がれば消しますので、記事はこちらをお読みください。
2014年5月21日☆金環日食で天文ブームとなりました。
この日は晴れていて、金環日食を楽しむことができました。
↓↓↓
▽[Lifestyle]
次の「ガール」は宇宙へ
by KK
今月21日には、本州で129年ぶりとなる金環日食で、普段はなかなか見上げない空を見上げた方も多いかと思います。
この金環日食も手伝ってか、次なる「ガール」として注目を浴びているのが、
天文を趣味とする「宙(そら)ガール」。
ちなみに有名人では篠原ともえが自身を宙ガールであると宣言しているらしく、なんと彼女は「天文宇宙検定」の3級・星空博士に合格しているそう。
最近はこの「宙ガール」デビューを目指す女子たちのためのセミナーが開催されたり、指南本が出版されたりしています。
天体観測メーカーVixenでは、宙ガールのためのWEBサイトをオープン。
星空ハイキングのための知識をわかりやすく解説したり、グッズを紹介したりしています。
また、アウトドアメーカーのコロンビアとのコラボで、宇宙をテーマとしたイベントショップ「宙Labo(ソララボ)」を新宿マルイで開催。
宇宙関連アイテムの販売の他、屋上での天体観測イベント「新宿の星空を眺めてトキメク」を実施しました。
そして「山ガール」にも、山をもっと楽しむための「山ガールファッション」があったように、
「宙ガール」にも「宙ガールファッション」があるようです。
前述の指南本、「星空がもっと好きになる」にもイラスト付きで宙ガールのためのコーディネートが紹介されています。
宙ガールには欠かせない双眼鏡・望遠鏡まわりのグッズはこれから女子向けデザインのものが増えるかもしれませんね。
来月6日には金星の日面経過(金星が太陽の前を通り過ぎて行く現象)、そしてそれに続く七夕~夏休みと、これからは宙ガールお待ちかねの季節。
今年は彼女たちを狙った宙イベントがたくさん開催されるかもしれませんね。
宙コンなんかも登場するかも!?
http://d.hatena.ne.jp/plannersscope/mobile?guid=on&date=20120601
↑↑↑
身近に宙ガールは、いません。
忙しい日々…
空を見上げる余裕もないのでしょう…
空を見上げて、心にゆとりを…