Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

高卒認定試験の講座

$
0
0

 
看護師は、以前、見習いから入っていて、
 
職人でした。
 
看護技術も先輩の技をマネしてマネして…
 
先輩が患者さんのベッドサイドに行けば後ろについて、先輩がどこを看ているのか観ながら、仕事を覚えていきました。
 
だから、中卒で見習いに行く人もけっこう多かったです。
 
あとから、高校に行く人もいれば、大学に行く人もいます。
 
中には「大検」を受けた人もいます。
 
今は「高卒認定試験」と言われています。
 
受験者に聞くと、英語が一番苦労したと言ってました。
 
オバサンも還暦で、通信大学の入学を考えているので、適当な講座を探していたところ
 
ユーキャンの高卒認定試験講座
 
を見つけました。
 
↓↓↓
 
生涯学習のユーキャン
 
ユーキャン 高卒認定試験合格指導講座  
 
教材・テキスト
 
 
徹底的な出題分析
 
 
 1レッスン見開き2ページ!必要なポイントを、分かりやすく。 
 
 ポイントが詰まったテキストは各科目1~2冊。持ち運びにも便利で、場所を選ばず効率的に学習! 
 
 過去の出題パターンから出題頻度の高い問題を中心にした集中学習で、問題の解き方を身に付けます。 
 
 
 
必修科目の英語と数学に対応
 
◇英語
 
数学と並んで苦手科目とする方が多い英語試験。
 
ユーキャンのテキストは、中学で習った文法の基礎学習での苦手意識の克服から始まり、試験問題のパターンに合わせた集中学習による解法テクニックが習得できるまでをカバーしています。
 
 
◇数学
 
苦手意識を持っている方も多い数学試験ですが、出題範囲は数学Iの主に基礎的な内容が多く、しかも出題される問題はある程度パターン化されています。
 
ユーキャンのテキストは、出題頻度の高い問題を中心にした明快な解説で、数学が苦手な方でも安心して取り組むことができます。
 
 
教材一覧 
 
テキスト:全3冊(英語2冊、数学1冊)
 
 
■標準学習期間:4ヵ月 
 
■添削:数学5回、英語6回(各科目模擬試験1回を含む)
 
■副教材・ガイダンス教材など:ガイドブック、問題集、過去問題集、その他(添削質問関係書類等)
 
 
 
 
http://m.u-can.jp/offmo/Mcourse.
 
 
↑↑↑
 
十代の勉強は、自分が生きていくための勉強でしたが、
 
還暦過ぎたら、職業に関係なく、ゆっくりマイペースに勉強できます。
 
そのために、先ずは、基礎学力です。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles