いやいや、ラジオ英会話って、昭和の話しかと思っていましたが…
今もしているんですね~
↓↓↓
Yahoo!知恵袋
解決済みの質問
ilove_tf_337さん
500枚!!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()





ラジオ英語
について…

高校1年なのですが、リスニングの力をつけようとNHKなどのラジオ英語をしようと思っています。
が、何を選べばいいのか全然わかりませんっ!!!
基礎英語は中学までだし、高校1年用なんてないし・・・
ちなみに自分の高校の偏差値は60ぐらいなんですが
それでもついていけるようなラジオ英語あったらぜひぜひ教えてください!!!
英語



s_jyjpさん
こんにちは!
私は今高三です。
高一だとさすがに基礎英語は簡単に感じると思います。
基礎英語は中一・中二・中三と学年で分かれていますが、基本的に高校の学年別はありません。
高校レベルか高校卒業レベルのどちらかです。
しかし、高校卒業レベル(ビジネス英語など)になると、これから受けるであろう試験(センターなどの試験)のリスニング対策にはならないと思います。
今年の講座では、遠山顕先生の『ラジオ英会話』や岩村圭南先生の『5分間トレーニング』がおすすめです。
簡単にですが内容を説明しますね。
『ラジオ英会話』は高校レベルです。
会話が中心で、単語やイディオムを学びます。
TOEICのリスニングの最初の問題の対策、センターのリスニング対策にもなると思います。
月から木まではロールプレイで、金に復習です。
土日は休みです。
『5分間トレーニング』は中三から高校レベルです。
月火水は音読、木はロールプレイ、金はリスニング、土は書き取り、日は穴埋め。
365日休みなくトレーニングですが、5分なので続けられると思いますよ。
この『5分間トレーニング』が少し物足りなかったら、『英語スキルアップ道場』があります。
私は両方やっています。
レベルは高校から高校卒業以上レベルです。
CD付きで780円と他のテキストに比べると少し高いですが。
自分で好きな時に好きなだけできます。
NHKのHPにはレベルチェックができるシステムもあるので、利用してみてはいかがですか?
ちなみにURLはhttp://www.nhk-book.co.jp/eigoryoku2009/です。
私は今
遠山顕先生の『ラジオ英会話』、
岩村圭南先生の『5分間トレーニング』と
『英語スキルアップ道場』(これは副読本です)
を聞いています。
3つも!?と思うかもしれませんが、勉強の合間の息抜きにとてもいいです。
私は中一から親に言われてNHKラジオを聞いていましたが、サボっていました。笑
しっかりやり始めたのは高校生になってからです。
でもそのおかげで、学校のリスニングテストやセンター、模試などで、満点近くとれるようになっています。
長くなってすいません。
参考にしていただけたら幸いです。
一緒に頑張りましょう!!

モバイル版Yahoo!知恵袋
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1025099185
パソコン版Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1025099185
↑↑↑
毎日、同じ時間にラジオを聞くのが大変でしょう
少し高いですが、塾より安いかも…
英語と数学が苦手なオバサンからは、何もいえません。
しかし、残念なことに、何かを学ぼうとする時、必要なのが…
英語と数学なんです。
うっう…(/_;)