Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

習主席 韓国と連携強化図る日米をけん制

$
0
0


昨年の習主席の韓国訪問です。

日本人から言ってほしそうなので、言ってあげるわ~

中韓って、本当に仲良いんだなあ~ラブラブ

(^_^;)

でも、日本は、入りたくない…

東アジアのハミゴで充分です。

↓↓↓

NHKニュース

習主席 韓国と連携強化図る日米をけん制

7月4日 4時44分


中国の習近平国家主席は、3日、ソウルで韓国のパク・クネ大統領と会談して、東アジアの平和秩序を共に作り上げる構想を持ちかけ、この地域で韓国との連携強化を図るアメリカや日本をけん制しました。


就任以来初めて韓国を訪問している習近平国家主席は、3日夕方、パク・クネ大統領と会談しました。

この中で、両首脳は、北朝鮮の非核化を必ず実現し、核実験に断固反対することで合意し、習主席は北朝鮮の核問題で中国の支持を取り付けたい韓国側に歩み寄る姿勢を示しました。

また、両国のFTA=自由貿易協定の交渉を年内に妥結するため努力することでも一致しました。


習主席は、こうした協力姿勢をてこに、

「両国は地域の平和を守り、手を携えてアジアを発展させるパートナーになるべく努力しなければならない」

と述べて、東アジアの平和や経済秩序を共に作り上げる構想を韓国に持ちかけ、この地域で韓国との連携強化を図るアメリカや日本をけん制しました。


さらに、国営の中国中央テレビによりますと、習主席は

「来年は中国の抗日戦争勝利と朝鮮半島の解放から70周年に当たり、双方は記念活動を行うことができる」

と述べ、日本の歴史認識を巡る問題に足並みをそろえて取り組むよう呼びかけたということです。


ただ、この問題は会談後の記者会見や共同声明ではほとんど触れられず、日韓関係の悪化を懸念するアメリカへの配慮から、韓国側が日本への厳しい批判を避けたものとみられます。




■ 米韓関係に影響与えない

中国の習近平国家主席と韓国のパク・クネ大統領が3日会談したことについて、アメリカ、ホワイトハウスのローズ大統領副補佐官は3日、記者団に対し

「中国と韓国が経済的な協力を追求することはアメリカと韓国の関係を犠牲にするものではない。米韓の関係は強固だ」

と述べ、米韓関係に影響を与えるものではないという認識を強調しました。


そのうえで、中国と韓国が北朝鮮の非核化で合意したことを念頭に

「中国は北朝鮮にさらに圧力をかける用意があり、孤立していることを北朝鮮は自覚することが重要だ」

と指摘しました。



[関連ニュース]

▽ 習主席 講演で歴史問題取り上げる (7月4日 12時33分)

▽ 習主席が訪韓 首脳会談へ (7月3日 12時19分)

▽ 韓国 北朝鮮の敵対行為中止呼びかけ拒否 (7月1日 21時47分)


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140704/k10015734691000.html

↑↑↑

米韓もどうぞ仲良く…

日本は、孤立の道を選ぶべきだ。

アジアとか世界とか…

どうでもよい

アジアは、中国が侵食するが…

海洋国…島国として孤立しよう

アジアである必要はない

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles