Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

【テキサス親父】新春ジャパンツアーのお知らせ

$
0
0
 
アメリカの代表的な親日親父「テキサス親父」さんが来日されます。
 
 
↓↓↓
 
テキサス親父日本事務局
 
テキサス親父の動画、癖、趣味、生活その他、テキサス親父に関する事をお伝えします
 
 
【テキサス親父】新春ジャパンツアーのお知らせ 
 
2017/01/01
 
 
新春、明けましておめでとうございます。
 
今年も、反日プロパガンダと徹底的に戦ってまいりますので、皆様方の応援を宜しくお願いします。
 
 
 
2011年より毎年行ってきましたテキサス親父の講演会ですが、2016年はニューヨークのみでの開催でしたので、新春1月15日より、東京、名古屋、大阪、福岡、秋田にて開催いたします。
 
また、東京講演会と福岡講演会の後には、懇親会も開かれる予定です。
 
懇親会は、講演会でお申し込みいただけます。
 
 
今回のタイトルは
 
「どうなるトランプ政権での日米関係!?」
 
トランプ大統領就任式の1月20日は、大阪でトニー・マラーノ氏、ケント・ギルバート氏、ロバート・エルドリッヂ氏の3人のアメリカ人によるトランプ政権下での日米関係を大胆に語っていただきます。
 
 
1月15日は、トランプ大統領の誕生を1年半前くらいから予想していた拓殖大学客員教授の藤井厳喜氏とユーチューバーのKAZUYA君に今後の日米関係を語って貰います。
 
 
1月18日は、3.11東日本大震災時のトモダチ作戦の立案者の1人であり、日米の架け橋として活躍しているロバート・エルドリッヂ氏とジャーナリストの西村幸祐氏、トニー・マラーノ氏の日米関係の将来に関する対談。
 
 
1月22日は、トニー・マラーノ氏と、前衆議院議員の杉田水脈氏、ロバート・エルドリッヂ氏の今後の日米関係に関するディスカッション。
 
 
1月26日は、トニー・マラーノ氏と、国際教養大学教授の梅原克彦教授との日米関係と今後の国際情勢に関するディスカッション。
 
 
http://staff.texas-daddy.com/?eid=516
 
↑↑↑
 
すごいニコニコアップすごいアップアップ
 
どんどん仲間がふえている
 
そして、親父さんの著書
 
 
↓↓↓
 
来日期間中、テキサス☆ナイトの各会場にて販売いたします。
 
ご参加の皆様へは、テキサス親父のサインがもらえます。
 
 
日本の敵は世界の敵だ!  
正念場の戦に備えよ!  
 
アメリカ、国連、在米韓国人、中国の悪をあぶりだす
 
テキサス親父が日本に直言!  
 
 
【目次】 
 
序 章 
 
米国病「リベラル」から逃げろ 
 
 
第1章 
 
リベラルのアメリカ破壊が止まらない 
 
 
第2章 
 
ポリティカル・コレクトネスが自由を奪う 
 
 
*ポリティカル・コレクトネス
 
(英: political correctness、略称:PC)
 
とは、政治的・社会的に公正・公平・中立的で、
 
なおかつ差別・偏見が含まれていない言葉や用語のことで、
 
職業・性別・文化・人種・民族・宗教・ハンディキャップ・年齢・婚姻状況などに基づく差別・偏見を防ぐ目的の表現、およびその概念を指す。
 
 (Wikipedia)
 
 
第3章 
 
こんな国連ならいらない 
 
第4章 
 
在米韓国人がアメリカを汚している 
 
 
第5章 
 
中国にモノを言う資格はない 
 
 
第6章 
 
シー・シェパードはなぜ日本を糾弾するか 
 
 
第7章 
 
日米同盟こそが世界を救う 
 
 
トランプでもヒラリーでも、日本は我が道を行け!
 
 
↑↑↑
 
いまや、親日外国人代表ラブラブ
 
アメリカ人の親父が頑張ってくれている。
 
我々、日本人はもっと頑張らねばならぬプンプン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles