仏教徒として、気になるのは、チベット仏教の先行きであります。
今の情勢を考えると、とりあえず、仏教文化を維持させていく方向…で考えると…
ありました![]()

日本の別院
↓↓↓
日本初のチベット僧院
↑↑↑
ダラムサラの夜明け
龍蔵院デプン・ゴマン学堂日本別院は日本ではじめての「正式なチベット仏教僧院」です。
しかもチベット仏教の総本山デプン・ゴマン学堂の別院として2004年7月に創設されました。その目的は主にチベット仏教とその文化を日本に紹介するためです。
もちろん、日本にはさまざまなチベット関係の書籍や情報がありますが、実際に目にして見ることのできる、触れることのできるチベット仏教の正式な僧院はこれまで日本にはありませんでした。
デプン・ゴマン学堂日本別院ではチベット仏教の僧院の生活・行事などがどのようなものであるのかを知る機会を提供するとともに、チベット仏教に関わるすべての人にチベット仏教の僧院の正式な情報発信基地としての役割を担っております。
http://www.mmba.jp/japan/
ダラムサラの夜明けの画像は、
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所
HOME > チベットを知るために > ダラムサラ・ガイド > ダラムサラについて
http://www.tibethouse.jp/travel/dharamsala/
よりお借りいたしました。
本物のチベット仏教の僧がみえるらしい…