新シリーズ
水の話し
冬の凍結で、魚が死なないことに関しての質問と答えがわかりやすいので、Upします。
↓↓↓
▼ 解決済みの質問
投稿日時 2002-07-05 10:16
kesigomu159753
困ってます













水の密度が4℃で最大のことについて

どうか教えてください。













投稿日時 2002-07-05 10:35
Luckycats
kesigomu159753様、初めまして
Luckycatsです。
普通液体は、温度が下がると密度が増えますよね。つまり、下側から凍っていく訳です。
もし水の密度が4℃で最大でなければ、水も下から凍結して全面結氷した時には、魚は全て氷の中か上に出てしまい生存できなくなってしまいます。
しかし、4℃に最高密度が在るので、水底の水温は4℃で生存が可能となります。












回答を評価する(0)
お礼
Luckycatsさんありがとうございました。丁寧なご説明は、とてもわかりやすかったです。
http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q307031.html?uid=NULLGWDOCOMO&sid=cbef5a65f2da1334f5af04001c0b41cd65416f0d












↑↑↑
私もとてもわかりやすかったです。
