Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

都内でウイグル虐殺抗議の700人デモ!→見出された中国「宣伝戦」打倒の可能性

$
0
0

 
しばらく前の記事です。
 
容量の関係で、画像は、1枚しかつけられませんでした。
 
「台湾は日本の生命線!」さんの記事を引用しました。
 
□は、元ソースには、画像が入っています。
 
 
↓↓↓
 
都内でウイグル虐殺抗議の700人デモ!
 
見出された中国「宣伝戦」打倒の可能性
 
2009/07/13/Mon
 
 
 
 
■  注目集めた若者たちのウイグル支援活動 
 
昨13日、日本ウイグル協会(イリハム・マハムティ会長)は都内渋谷で、中国による東トルキスタン(中国新疆ウイグル自治区)でのウイグル人虐殺事件に抗議するデモ行進を実施した。
 
 
まずそれに先立ち同協会は中国大使館前で抗議活動を行っている。
 
約百名のウイグル人と日本人が参加した。
 
 
またそれと同時刻に渋谷駅前でも、多数の若い日本人支援者たちが街頭演説やチラシ配布を大々的に実施した。
 
  □
 
渋谷駅前で高々と掲げられた東トルキスタンの国旗
 
 
私は後者の手伝いに出向いたが、道往く群集の反応は小さくなかった。
 
 
 
「中国のウイグル人虐殺に抗議を」とのアピールの声に振り向いたり、チラシを受け取ったり、それをその場で読み出したり・・・。
 
数年前なら「ウイグル」と聞いても馴染みはなかったであろう人々が、確実にこの問題に関心を寄せつつあると実感した。
 
そして間もなく行われるデモ行進には相当大勢の人々が参集するものと予感された。
 
 
その後、渋谷駅に近い宮下公園でデモ隊出発に際しての集会が行われた。
 
 
 
■  監視恐れず姿を見せた在日ウイグル人たち
 
その模様については、東京新聞(十三日、朝刊)の記事を引用しよう。
 
 
『ウイグルに自由を』 都内で700人デモ
 
中国新疆ウイグル自治区で発生した暴動で、日本在住のウイグル人ら約七百人が十二日、東京都内でデモを行い、中国政府の少数民族政策に抗議した。
 
デモに先立ちあいさつした在外ウイグル人組織「世界ウイグル会議」の日本代表、イリハム・マハムティ氏は「今回の事件は突発的ではなく、六十年来の怒りが爆発したものだ」と主張。
 
ウイグル人が差別的な待遇を受けてきたことが事件の伏線にあると訴えた。
 
この日は日本在住のチベット人やモンゴル人、台湾人らも参加。亡命チベット人で、桐蔭横浜大学のペマ・ギャルポ教授は「われわれの戦いは、民族の文化を守り抜くための正義の戦い。
 
明日、あさってに終わるものではない」と諸民族が連帯し、中国政府に圧力をかけていくよう呼びかけた。
 
この後、渋谷駅周辺を約三キロ行進し、「ウイグルに自由を」などとシュプレヒコールを上げた。
 
(外報部・浅井正智)
 
 
  □
 
怒りの演説を行うイリハム会長。参加者の心を打った
 
  □
 
演説を行うペマ・ギャルボ氏、オルホノド・ダイチンモンゴル自由連盟党幹事長、ルントック・ダライ・ラマ法王日本代表部事務所文化広報担当官、内モンゴル人民党のバーンリーフー氏、自由アジア放送局特派員、小坂英二・荒川区議、水島総・チャンネル桜代表
 
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-817.html?sp
 
 
(付:動画映画大阪デモ案内) - 台湾は日本の生命線!
 
中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もし我が「不沈空母・台湾」が「中国の空母」と化せば日本は・・・。
 
政府・媒体が敢えて語らぬ生命線防衛の重要性を考えたい。
 
 
↑↑↑
 
ウイグルの支援のデモです。
 
我々日本人にとって、ウイグル問題を他人事だとは取れない中国との関係があります。
 
中国というより民族紛争の様です。
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles