「台風」に対する備え
[2014年3月31日]

強風と大雨両方、またはどちらかを伴った「熱帯低気圧」のこと。
熱帯低気圧というのは、北緯5度~20度の間の西太平洋に発生した低気圧。
これが、風速17.2m以上のエネルギーに発達したとき「台風」と呼ばれるようになります。

















最大風速 33m/s以上~44m/s未満

最大風速 44m/s以上~54m/s未満

最大風速 54m/s以上


風速15m/s以上の半径 500km以上800km未満

風速15m/s以上の半径 800km以上



傘がさせない

看板やトタン板が飛びはじめる

小枝が折れる

瓦が飛び、テレビアンテナが倒れる

雨戸が外れ、家が倒れることもある
※国土交通省による。風速は10分間の平均風速


http://www.city.hikone.shiga.jp/0000000727.html
↑↑↑
ひとつ去ったとはいえ、まだまだシーズンです。
予防できるものは、予防しましょう