Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

どうして日本には台風が多いの?

$
0
0

 
パナソニック株式会社のキッズスクールより
 
 
台風の不思議
 
 
台風ってなに?どうして起こるの?
 
 
どうして日本には台風が多いの?
 
 
 日本には毎年8月、9月にかけて台風がたくさんやってくる。
 
夏は気温が高いから、大きな台風ができやすいんだね。
 
でも、ほんとうは台風は冬や春にも発生しているんだよ。
 
熱帯(ねったい)の海では強い太陽が照(て)りつけているため、1年中台風はできる。
 
ただ、季節によって風の流れが違(ちが)っているから、日本の近くにやってこないだけなんだ。
 
 
 ところで、台風は世界中に仲間がいるって知っているかな?
 
世界中の熱帯の海では、台風と同じような熱帯低気圧(ねったいていきあつ)が発生している。
 
北太平洋や北大西洋で生まれたものはハリケーン、インド洋で生まれたものはサイクロンと呼ばれている。
 
どれも発生する場所が違(ちが)うだけで、強い風と雨をもたらすところは同じだよ。
 
 
 
台風は地球の自転と関係があるの?
 
 
 台風の動きについて、もう少しくわしく調べてみよう。
 
台風にかぎらず、地球上で吹(ふ)く風はまっすぐには流れないって知ってるかな?北半球では右向きに、南半球では左向きに進路(しんろ)が曲がってしまう。
 
それは地球が自転しているためだ。
 
このような働きを、コリオリの力というんだよ。
 
 
 台風の進路も、コリオリの力が働いている。
 
南からやってきた台風が、ちょうど日本の上をなぞるように右に曲がって進んでいくのも、このせいなんだ。
 
そして台風のうずは、北半球では反時計回り、南半球では時計回りのうずをまいている。
 
これも地球の自転によるものなんだ。
 
 
 
台風のとき高潮(たかしお)が来るのはなぜ?
 
 
 台風がやってくる時に、気をつけなくてはならないのが高潮だ。
 
高潮は、台風によって海面がいつもよりぐんと高くなる現象(げんしょう)をいう。
 
台風が陸(りく)から180キロメートルぐらいのところまで近づくと、風にあおられて、高い波がうちよせてくる。
 
強い風で海面が吹(ふ)きよせられることと、低気圧のために海面がもりあがるために、高潮は起こるんだ。
 
 高潮の力はすさまじく、海岸にたたきつけるように波がくだけて押(お)しよせてくる。
 
海岸を守る堤防(ていぼう)が高波におそわれると、海岸ぞいの低い土地はあっというまに波にのまれてしまう。
 
1959年の伊勢湾(いせわん)台風では、高潮のためにたくさんの人の命や家が失われてしまったんだ。
 
 
 
◇台風の一生って?
◇台風の目ってなんだ?
◇どうして日本には台風が多いの?
◇台風は地球の自転と関係があるの?
◇台風のとき高潮(たかしお)が来るのはなぜ?
◇台風のときはどうしたらいい?
◇台風は誰がふやしている?
 
 
http://panasonic.co.jp/ad/pks/kyoushitsu/library/lib11typh/l11004.html
 
↑↑↑
 
子どもへの説明が一番難しいです。
 
読む方は、とってもわかりやすいです。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles