Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

習主席「電撃訪韓」の背景に韓国隷属化の狙い、日米韓の連携にくさび

$
0
0
 
日中韓3国の攻防
 
現在のアジア三國志
 
↓↓↓
 
:イザ!
 
習主席「電撃訪韓」の背景に韓国隷属化の狙い、日米韓の連携にくさび
 
2014.6.20
 
 
 中国の習近平国家主席が来月初旬、就任後初めて韓国を訪問し、朴槿恵(パク・クネ)大統領と首脳会談を行うことが決まったようだ。
 
習氏が、朝鮮戦争をともに戦い、「血の盟約」を結ぶ北朝鮮よりも先に電撃訪韓を選んだ背景には、日米韓の連携にくさびを打ち込み、韓国を隷属化する狙いがありそうだ。
 
 
 「習氏訪韓」のニュースは、読売、日経両紙が19日朝刊で報じた。
 
読売は「3、4日、国賓待遇」とした。
 
 
 オバマ米大統領が4月末に訪韓した直後、韓国メディアは「韓国政府は上半期中の中韓首脳会談を目指している」と報じた。
 
それは、朴氏から習氏への「本当はあなたの方が大切です」というメッセージともみられた。
 
中国の王毅外相が先月末に訪韓して、事前調整を進めていた。
 
 
 朴氏としては、政権の不支持率が初めて5割を超える苦境のなか、中国が後ろ盾としてきた北朝鮮を牽制するとともに、歴史問題での対日共闘を見せつける意図がありそうだ。
 
安倍晋三政権は20日、「河野洋平官房長官談話」の検証結果を公表するため、両首脳が批判する可能性もある。
 
 
 経済的な中国依存も進んでいる。
 
2000年代に入って韓国の対中輸出は毎年20%超の伸び率を記録した。
 
昨年の輸出のうち、中国向けの比率は26・1%という過去最高水準となっている。
 
 
 習氏としては、朴氏を優遇することで、中国の安全保障上の脅威といえる、日米韓連携にくさびを打ち込む狙いがある。
 
この罠にはまったのか、米国は日米韓によるミサイル防衛(MD)の共同運用を提唱しているが、韓国は一貫して後ろ向きだ。
 
 
 朝鮮日報は先月18日、中韓政府関係者の定期交流行事で、中国側の当局者が「朝貢外交に戻ったらどうか」と提案したと報じた。
 
習氏の外交ブレーンも4月末、「韓国が韓米同盟だけを維持するのは不利だ。中国と同盟関係を樹立するのが利益になる」と呼びかけた。
 
 
 最新刊『仲良く自滅する中国と韓国』(徳間書店)が注目されている評論家の宮崎正弘氏は「朴氏は自ら『家来になります』と中国に尻尾を振っている。
 
セウォル号沈没事故で政権批判が高まるなか、派手な外交ショーで起死回生を狙っているのだろう。
 
習氏はもう少し、したたかだ。
 
中国は孤立化して、国際会議でも主張が通らなくなっている。
 
部下を日本やインド、ベトナムに派遣する一方、自分は厳しい立場にある韓国に行き、同国の属国化を狙っている」と語っている。
 
 
http://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/140620/wor14062020540025-n1.html
 
↑↑↑
 
まあ、好きにしてくれ~
 
それより、このニュース画像の色使いが派手で、目眩するんだが…
 
(o>ω<o)
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles