Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

米国の地に「慰安婦の碑(エセ)」を訪ねた日本女性たち

$
0
0


ブログ記事より

↓↓↓

天晴!にっぽん

国を護ろう! 海外と日本のこと

2013-03-16

米国の地に「慰安婦の碑(エセ)」を訪ねた日本女性たち


中央日報日本語版 2013年03月14日より

http://japanese.joins.com/article/347/169347.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp

【米国の地に「慰安婦の碑」を訪ねた日本女性たち】


「米国の市民社会を通じて、日本政府が従軍慰安婦の歴史を認めるよう圧迫するのが効果的です」

日本の女性人権団体“女たちの戦争と戦争資料館(wam)”の渡辺美奈事務局長の話だ。

彼女は9日(米国時間)、米国ニュージャージー州の日本軍慰安婦記念碑2カ所を相次いで訪問した。

彼女は

「米国の市民社会によって日本軍慰安婦の碑が立てられたのは印象的」

としながら

「日本政府は米国政府からの影響を多く受けるだけに、米国の市民社会を通して歴史を正しく知らせる努力が必要だ」

と話した。


“国連女性の地位委員会(CSW)”の会議参加のためにニューヨークに来た渡辺氏は、ニュージャージー州ペリセイズパーク市に続き、バーゲン郡を代表するハッケンサック市に郡政府が慰安婦の碑を建立したという話を聞いて2カ所を訪問したという。

日本女性として慰安婦の歴史に責任を感じるという彼女は

「日本には慰安婦の歴史を書いた教科書も学ぶ機会もなく、慰安婦の存在についてよく分からない人が多い」

とした。


この女性資料館は、第2次世界大戦中に強制された女性人権侵害の告発と女性人権の保護のために2005年設立された。

資料館には日本の従軍慰安婦の実状を知らせる展示館も併設されている。

これらによると日本は22カ国にいわゆる“慰安所”を置いて慰安婦を強制動員した。

渡辺氏は「日本政府は被害者に公式謝罪しなければならない」として

「米国政府および市民団体と連携して歴史を正しく知らせることに努めたい」と話した。



☆☆☆

Dedication of Bergen County Comfort Woman Memorial

On March 8, 2013, the International Women's Day, Bergen County hold the Dedication of Bergen County Comfort Woman Memorial event.

上の動画は日本の女性人権団体“女たちの戦争と戦争資料館(wam)”の渡辺美奈事務局長が慰安婦記念碑を訪れた前日の8日のことです。


米ニュージャージー州北部にあるバーゲン郡ハッケンサックで、いわゆる従軍慰安婦のモニュメント披露式が行われました。

地元の韓国系住民の団体などの働きかけにより、郡当局が設置を認めたものです。


読売新聞 2013年3月9日によると

設置場所は郡裁判所の前庭で、郡が管理する公用地。
石に埋め込まれたプレート(縦約50センチ、横約70センチ)には、旧日本軍に多くの女性が「性的奴隷を強制された」と記されている。

ユダヤ人虐殺や米国の奴隷制などに関するモニュメント4点と並ぶように設置された。


 同郡の人口約90万人のうち韓国系住民は約6%で、費用約5000ドル(約48万円)の大半が韓国系住民による寄付金。

同郡内での慰安婦モニュメントは2か所目。


紹介されて最初に挨拶をするのがバーゲン郡の郡長(executive)、キャサリン - ドノバン(Kathleen Donovan)です。


この人物に関しては何かと胡散臭い話がご当地では飛び交っているようで、韓国系住民以外からは冷ややかに見られているといいます。


And The Plot Thickens | Conservative New Jersey

慰安婦碑とユダヤ人虐殺とアメリカ奴隷制に関する碑と並べることで、これらが同じ次元の問題であるかのような錯覚に陥ることを計算しているのでしょう。


そしてアメリカでのこの動きにはオランダの意向も少なからず関わっているのではないでしょうか。


被害者(と言い張る)女性の国は東南アジアと一部東洋と欧州の混血、それに白人国家のオランダが名乗りをあげていますね。


オランダと言えばベアトリクス女王です。

予定では今年の4月いっぱいで退位することになっています。

彼女は1995年に旧植民地であったインドネシアを訪問した際に

「植民地支配はお互いに恵みを与えた」

とスピーチして、インドネシア人を憤慨させました。


オランダは350年もの間植民地支配していたインドネシアを先の大戦を経て「日本が」独立に導いたために失っているのです。


女王は1991年10月、オランダ元首として初めて日本を公式訪問したおりに、天皇陛下が主催した晩餐会のスピーチで第二次世界大戦時のオランダ領東インドにおける自国民の犠牲について言及しひんしゅくを買っています。


オランダに特亜のようなあからさまな反日の態度が見受けられる訳ではありませんが、白人国家のしたたかさは特亜とはまた違う種類のものです。


慰安婦問題は世界的人権問題というイメージが定着すれば、かつて植民地支配をしたことは棚に上げ他の被害者(とされる)国家とともに堂々と日本国家を責められます。

そうすることで日本を経済的には豊かでも決して国際的に主導権を握れない国として維持させられるのです。


ベアトリクス女王…*画像略


スーパーでみつけたミント…よく見たらオランダ製品。

味は...いまひとつでした。

話がそれてしまいました。
最初に戻すと、この場をわざわざ訪問したのが渡辺美奈と言う人物です。

こちらもまた人権団体というところで既に胡散臭いですが、さらに事務局長でもあります。

女性人権団体といっても慰安婦関係の、です。

資料の展示をし同関係の出版物も数多く出しています。

アクティブ・ミュージアム
女たちの戦争と平和資料館(wam)

戦時性暴力、「慰安婦」問題の被害と加害を集めた日本初の資料館

この団体の出版物は韓国日刊新聞の中央日報で紹介されてもいます。

彼女は

「日本政府は米国政府からの影響を多く受けるだけに、米国の市民社会を通して歴史を正しく知らせる努力が必要だ」

と語っておりこの言葉だけを聞くとこれが日本人の発言か?と耳を疑います。


日本にこのような団体が存在すること自体胸が悪くなりますが、それに輪をかけるような事実が次に待っていました。


女たちの戦争と戦争資料館(wam)は

「日本キリスト教協議会からAudio Visual Activities Commission (AVACO)、アバコセンタービル内を提供されている」

とウィキに書かれています。


この所在地に見覚えがあったので調べてみるとやはりそうでした。



新宿区西早稲田2-3-18

ここに住所を置く団体が凄いことをご存知のかたも多いと思います。


まさに国家反逆ビルです。

この数々の団体の中のひとつ日本基督教団の牧師に大月純子という人物がいます。

去年死刑が確定した光市の母子殺人事件の犯人、福田孝行と養子縁組をしたプロ市民です。

大月純子の経歴 - NAVER まとめ


余談ですが人間とは思えない残虐な犯行と後の反省のかけらもない福田孝行を弁護した弁護団の面々です。
*今回は、弁護団の名は、削除いたしました。

人権と正義を乱発し日本を特亜のようなとんでもない国に変えようとしているとしか思えません。

バーゲン郡郡長をはじめ日本を貶めるために韓国と関わってしまった人達は、Kの法則が発動しないように祈っておいた方がよいでしょう。

2013-03-16 00:00


http://b-co811.hatenablog.com/entry/20130316/


↑↑↑

福田孝行とは、光市母子殺害事件の犯人で、「ドラえもんが…」発言で犯人を擁護した弁護団も国民の怒りをかいました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles