Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

「悪霊追い出した証」油まく?「仏教否定された気持ち」 男に逮捕状、憤る京都・奈良

$
0
0
 
何が悪霊だ!!お前が悪霊だ!!
 
ひどい話しだ!!
 
修理代は、全額コイツに払わせねば…
 
仏教徒ひとりひとりに見舞金をいただきましょう
 
 
↓↓↓
 
 - 産経WEST 
 
【謎の「油」】「悪霊追い出した証」油まく?「仏教否定された気持ち」 男に逮捕状、憤る京都・奈良
 
4users www.sankei.com  
 
世界遺産・東寺にある灌頂院東門の門扉でも油のようなものがまかれた跡が見つかっている。
 
千葉県警が逮捕状を取った男が関与していたのか、事件の全容解明が急がれる
 
=4月9日、京都市  
 
 
 
 
 全国各地の寺社に油のような液体がまかれた事件で、「容疑者」として米ニューヨーク在住の50代の医師の男が急浮上した。
 
千葉県警が建造物損壊容疑で逮捕状を取り、京都、奈良両府県警も一連の事件に男が関与した疑いがあるとみて慎重に捜査している。
 
 
 
■ 事件は解明されるのか。
 
各地の寺社で防犯カメラの増設や警備員の増強を余儀なくされるなど大きな影響があっただけに、関係者も捜査の行方に注目している。
 
 関係者によると、この男は周囲に
 
「神の啓示を受けて祈りをし、悪霊を追い出した証として、油をまいている」
 
との趣旨の説明をしているという。
 
似た体格の男、東寺の防犯カメラにも 世界遺産・東寺(京都市)などで被害が確認された京都府警にも、この男が関与した可能性があるとする情報提供があった。
 
東寺の防犯カメラには、液体をまくようなしぐさをする男の映像が写っており、男の体格と似ていたという。 
 
油のような液体がまかれる被害は、奈良市の唐招提寺や東大寺、京都市の二条城、清水寺といった各地の世界遺産に波及した。
 
男に逮捕状が出たことに対し、京都や奈良の寺社関係者からは、捜査への期待や犯人への怒りの声が上がった。 
 
国宝の金堂など9カ所で被害があった東寺の山下泰永拝観課長(49)は
 
「本当に犯人が分かれば、それはありがたい知らせ。一般の参拝者にも安心して訪れてもらえるようになると思う」
 
と期待した上で、
 
「被害の修復は一度では取り除くことができない大変な作業。なんでこんなことをしたのかと犯人に改めて問いたい。一刻も早く全容を解明してほしい」
 
と話した。
 
 
 
■ 祖先から受け継がれてきたもの汚された
 
清水寺(京都市)の森孝忍法務部長(72)は
 
「約1200年続いてきた仏教を否定されたような気持ち」
 
と改めて怒りをあらわにする一方、
 
「逮捕状が請求され、ひとまず安心した」
 
と、解決への道筋が見えたことに安堵(あんど)の表情を浮かべた。 
 
また、国宝の大仏殿や金剛力士像が被害にあった東大寺(奈良市)の橋村公英庶務執事(58)も
 
「ひとまずは安心」
 
とし、
 
「犯人にも大切にしているものがあるはず。多くの人々が大切に守り伝えようとしてきた気持ちにも心を及ぼしてほしい」。 
 
20年に一度の式年造替(しきねんぞうたい)を迎えている春日大社(奈良市)の更谷豪一管理部長(63)は
 
「宗教関係者がこんなことをするとはもってのほか」
と憤り、
 
「けがれをはらい、お清めのために体に水を浴びたり、建物を水拭きしたりするのは分かるが、油をまくなどありえない。祖先から受け継がれてきたものを汚され、遺憾だ」
 
と話した。
 
 
 
■ 逮捕状の男、宗教的儀式の一部として油まいたか
 
 千葉県警が逮捕状を取った男は、キリスト教系団体を平成25年に設立。
 
関東や関西の各都市で講演するなどして信者を増やしているという。
 
フィリピンのマニラなど国外でも布教活動を行っている。
 
捜査当局は、寺社の油まきは宗教的儀式の一部として行われていたほか、男の指示で別の信者が油まきをしていた可能性もあるとみて調べている。
 
 
↑↑↑
 
日本人に対する侮辱です。
 
入国禁止です。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles