3.橘寺(奈良県明日香村)
出典www.nara-np.co.jp
(奈良新聞2015/4/7)
2回、被害を発見 橘寺(奈良県明日香村)
報道日:2015年4月6日
発見日:2015年4月5日
被害:
・本堂と弁天堂の板間に長さ1メートル弱にわたり油のような点状の跡があり、経堂と護摩堂にある二つのさい銭箱にも油のような液体が掛けられていた
・本堂など合わせて4か所の板間やさい銭箱
・液体がまかれた場所はいずれも、拝観料を払えば誰でも入ることができる
油のにおい、種類:
・甘い香料のような臭い(産経4/10)
・奈良8被害寺社で同一の可能性(毎日4/15)
・長谷寺(桜井市)▽橘寺(明日香村)▽飛鳥寺(同)▽当麻寺(葛城市)の4寺に残された液体から、同一とみられる動植物性油の成分を検出したと発表した。動植物性油は洗剤や化粧品などに広く使われている(毎日4/24)
推測犯行時刻: 3月20日午前9時~4月5日午前10時ごろ(産経4/7)
ソース:
共同通信2015/4/6「奈良、橘寺と飛鳥寺にも油 県警が捜査、同一犯か」
産経新聞2015/4/7「一体誰が、なぜ… 奈良の飛鳥寺、橘寺でも油のような液体」
産経新聞2015/4/10「【謎の「油」】奈良・7社寺で同じ成分の可能性、甘い香料のような臭い 大和郡山・松尾寺本堂などでも被害判明」
毎日新聞2015/4/15「寺社油被害:奈良では液体4種類か 滋賀の国宝にも染み」
毎日新聞2015/4/24「寺社液体被害:奈良4寺は同一の油成分」
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m040077000c.html . .
橘寺(奈良県明日香村)2度目の被害
報道日:2015年4月13日
発見日:2015年4月13日午後1時ごろ
(YTV4/13)
被害:
・本堂の畳など2か所に新たなシミ(YTV4/13)
・本堂の畳に、弧を描くように2カ所まかれていた(共同4/13)
油のにおい、種類:
推定犯行日時:
・寺の職員が午前11時ごろ掃除をしたときにはシミは無く、午後1時ごろ、僧侶が見つけた。本堂には受付があり寺によると、この2時間の間に出入りしたのは20人ほどだった
(YTV4/13)
ソース:
読売テレビ2015/4/13「相次ぐ「油」被害 奈良明日香村の橘寺でも」
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D9109.html
共同通信2015/4/13「奈良・橘寺で2度目の油被害 県警が巡回強化中」
http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015041301001963.html
4.飛鳥寺(奈良県明日香村)
報道日:2015年4月6日
発見日:2015年3月29日
(奈良新聞4/7)
被害:
・地蔵堂に置かれた石仏の地蔵尊に油のような跡
・地蔵堂内に安置されている地蔵の顔や土台に油のような液体がまかれた跡
(奈良新聞4/7)
油のにおい、種類:
・甘い香料のような臭い(産経4/10)
・奈良8被害寺社で同一の可能性(毎日4/15)
・長谷寺(桜井市)▽橘寺(明日香村)▽飛鳥寺(同)▽当麻寺(葛城市)の4寺に残された液体から、同一とみられる動植物性油の成分を検出したと発表した。動植物性油は洗剤や化粧品などに広く使われている(毎日4/24)
推定犯行時刻: 3月28日午前7時~29日午前7時ごろの間(産経4/7)
犯人像:
・3月下旬、奈良県平群町の朝護孫子寺の防犯カメラに不審な男が映っていた翌日には岡寺、飛鳥寺(以上、明日香村)、長谷寺でも、よく似た人物が防犯カメラに映っていた(朝日4/22)
・男は中年で中肉中背、黒いパーカーを着てカメラをぶら下げていた(朝日4/25)
・3月28日午前に奈良県明日香村の岡寺、飛鳥寺、午後には同県桜井市の長谷寺(はせでら)にいたことが判明(朝日4/25)
ソース:
共同通信2015/4/6「奈良、橘寺と飛鳥寺にも油 県警が捜査、同一犯か」
奈良新聞2015/4/7「飛鳥寺、橘寺も被害 ・ 液体汚損」
産経新聞2015/4/7「一体誰が、なぜ… 奈良の飛鳥寺、橘寺でも油のような液体」
産経新聞2015/4/10「【謎の「油」】奈良・7社寺で同じ成分の可能性、甘い香料のような臭い 大和郡山・松尾寺本堂などでも被害判明」
毎日新聞2015/4/15「寺社油被害:奈良では液体4種類か 滋賀の国宝にも染み」
朝日新聞2015/4/22「8寺社で同種の油検出 奈良、4寺のカメラに同一人物?」
http://www.asahi.com/articles/ASH4P7K4PH4PPTIL02Q.html
毎日新聞2015/4/24「寺社液体被害:奈良4寺は同一の油成分」
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m040077000c.html
朝日新聞2015/4/25「奈良のカメラ映像に似た男、千葉の2寺社でも 液体被害」
http://www.asahi.com/articles/ASH4S4QF0H4SPOMB009.html
5.二条城(京都府京都市)
2015年4月7日報道
出典www.47news.jp
(共同通信2015/4/7)
報道日:2015年4月7日
発見日:2015年2月12日
被害:
・二の丸御殿の廊下の床板や建具など計約20カ所
・いずれも観覧通路沿いの一般入城者が通れる場所で、建具や床板、敷居などにあった。機械油のような臭いがし、スプレーで吹き付けたような状態
・専門家が調べたところ、しみは、機械に使われる潤滑油などがスプレーのようなものでまかれてできた可能性が高い
油のにおい、種類
・機械油のような臭い
・スプレー式の機械油を吹きかけた
・奈良県内18寺社でまかれた液体はガソリンなどの鉱物性油脂ではない(産経4/24)
・二条城にまかれた機械油は奈良県内でまかれたものとは別の液体(産経4/24)
ソース:
共同通信2015/4/7「世界遺産・二条城に油まかれる 2月、廊下床板など20カ所」
京都新聞2015/4/7「二条城でも油?吹き付け 世界遺産・二の丸御殿」
NHK2012/4/7「京都・二条城でも油のような液体の跡」
産経新聞2015/4/24「奈良県内にまかれた液体は『鉱物性油脂』以外 4寺からは『動植物性油脂』」
http://www.sankei.com/west/news/150424/wst1504240069-n1.html
http://suwamm.xsrv.jp/wp/post-103/
↧
国宝の社寺に油をかけたのはキリスト教系の日本人3/4
↧