一般社団法人
津和野町観光協会
トップ > ニュース >
【復旧作業】フランス・グランゼコールのみなさんありがとう
7月28日大雨の中津和野にやって来られた、フランス・グランゼコール(フランス独自の高等教育機関)の学生さん、
ファウンディングベースの学生さん(日本の方)たちが、太皷稲成神社の参拝道脇の側溝の復旧を手伝ってくださいました。
詳しくは分かりませんが、とても優秀な方たちだそうですが、長旅の疲れもものともせずバリバリと土砂をかき分けてくれました。
これから1ヶ月、津和野町で研修される方々です。ありがとうございます。
太皷谷稲成神社への参拝は、7月29日19時現在も車道による参拝道は通行止めとなっていますが、
稲成丁から千本鳥居までの表参道はかなり通りやすくなったのではないかと思います。
付近の飲食店は、店内の清掃などが終わり次第、再開される予定です。
また、太皷谷稲成神社のご神殿は、豪雨による目立った被害もなくご参拝にはとくに支障はありません。
この秋に開催される太皷谷稲成神社御鎮座弐百四拾年式年奉祝事業も予定通り開催される予定です。
http://www.tsuwano.ne.jp/kanko/modules/pico/index
↑↑↑
バカロレアが…とか議論されているけど…
フランス・グランゼコールのエリート達は、日本の津和野の太皷稲成神社の参拝道脇の側溝の復旧作業に頑張っていただいてました。
ありがとうございます。