Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

西洋料理の飯田深雪先生

$
0
0
 
 
NHKテレビの「きょうの料理」に初期から講師として出演し、日本の家庭に西洋料理が普及されるのに貢献されました。
 
 
西洋料理をはじめ、創設されたアートフラワー、テーブルセッティングやインテリアなどを含め、著作は100冊を超えています。
 
↓↓↓
 
「アートフラワー」の創始者、飯田深雪さんが死去
 
 
 「アートフラワー」の創始者で、料理研究家としても知られる飯田深雪(いいだ・みゆき)さんが4日午後3時6分、老衰のため東京都中野区の自宅で死去した。
 
103歳。新潟県出身。
 
葬儀は近親者のみで行い、20日午後1時から深雪スタジオと全国深雪会、飯田家の共催で東京都港区虎ノ門2の10の4、ホテルオークラ東京で「お別れの会」を開く。
 
喪主は長男、雄一(ゆういち)氏。
 
 
 
飯田深雪の料理 (中級)(単行本)
 
飯田 深雪 (著), 飯田 圭子 (著) 
 
 
価格は、アマゾンで
 
12,000円以上の値段がつけられています。(オバサンが調べた日)
 
 
 
■ プライバシーについて 
 外交官と結婚し、英米やインドに駐在。
 
戦後、西洋料理と自ら創案した造花の講習を始めた。
 
量感や質感、色を大事にした芸術的な花づくりを目指してアートフラワーと名付け、教室の深雪スタジオを主宰、テレビなどでも活躍した。
 
 
 海外にも積極的に進出、カナダやパリ、ニューヨークなどで展覧会を開催した。
 
この業績やフランス料理の普及に尽くしたことが評価され、フランスのレジオン・ドヌール勲章シュバリエ章などを受章。
 
各国の首脳や王族との交友も深かった。
 
 
 1975年、勲五等宝冠章を受章。
 
「飯田深雪の食卓の昭和史」
 
「100歳のいきいき食卓術」
 
など著書多数。
 
 
100歳を超えた一昨年末まで料理教室の教壇に立ち、指導にあたっていた。 
 
ZAKZAK 2007/07/05
 
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_07/g2007070513
↑↑↑
 
以前にあった
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles