Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

食べていないのに太っていく時の対処法って?

$
0
0

食べていないのに太っていく時の対処法って?




2013年12月10日 19時16分

提供:モデルプレス









photo by LyndaSanchez




食べていないのに全然痩せない!むしろどんどん太っているんじゃ…?とお悩みの方いませんか?



【さらに写真を見る】食べていなくても太る!モナリザ症候群のへの対処法




モナリザ症候群って聞いたことありますか?あの絵画で有名なモナリザとは違います。



モナリザ症候群とは、「Most obesity known are low in sympathetic activity(肥満者の多くは交感神経の働きが低下している)」の略語です。交感神経の働きが悪くなって、たくさん食べているわけではないのに太ってしまうという症状を言います。今回は、モナリザ症候群への対処法をご紹介します。



◆1:昼夜逆転生活をやめる



普通人は、朝起きて昼に活動して夜眠るというサイクルを繰り返しています。昼夜逆転生活をすると、昼に働くはずの交感神経が働かず、モナリザ症候群に陥ってしまいます。夜遅くまでPCやスマートフォンを見るのが当たり前のようになっている人は要注意です。身体の活動が減ればそれだけ代謝も悪くなり、脂肪がつきやすい身体になってしまいます。仕事や恋愛に忙しくても十分な睡眠時間を取り、朝起きて食事をして行動を開始する癖をつけましょう。



◆2:仕事に打ち込む



モナリザ症候群の改善には昼間脳を多く使うことも有効です。脳を活発に動かせば交感神経を刺激します。仕事に打ち込むと太りにくくなるなんて一石二鳥ですよね。残業などは減らし、家に帰ったらリラックスするのも重要です。昼間の仕事中に眠くて仕方がないという人は交感神経の働きが弱くなっているかもしれません。仕事に打ち込むことでダイエットが成功すると倍嬉しいですね!



◆3:運動する



当たり前に聞こえるかもしれませんが、ダイエットにも美容にも継続的運動がいちばんです。朝の散歩や会社帰りのジムなどは、交感神経を働かせるのにもってこいです。運動で身体が疲れることで、自然と夜の睡眠の質もよくなり美肌効果も期待できますよ。



以上3つの点に気をつければモナリザ症候群から脱するだけでなく、確実に生活の質が向上します。食べなくても太るなんて考えただけでゾッとします。普段の生活習慣を変えて、太りにくい身体を手に入れてみてはいかがでしょう。(モデルプレス)



【関連記事】

1ヶ月で-7キロも?楽してスリムボディ&美肌になる方法


恋とダイエットを一気に叶えるスポットとは


子育て主婦が辿り着いた着実にやせる方法


ダイエットを成功させるたったひとつのポイントって?


12キロ減を実現 食べてもOK・運動なしでやせる方法


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles