Quantcast
Channel: おばさん道一直線
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

韓国記者→中国人の韓国観光、このままではいけない

$
0
0

 
知らんやん…
 
(ー_ー)
 
そんなん、言われても…
 
↓↓↓
 
【取材日記】中国人の韓国観光、このままではいけない
 
2015年04月15日10時16分 
 
中央日報日本語版
 
 
 
イラスト=キム・フェリョン
 
 
  中国人は韓国観光が好きだろうか。
 
昨年、韓国を訪れた游客(中国人観光客)の数が600万人を超えて歴代最高を記録したので「そうだ」とみることができる。
 
遊客は現代(ヒョンデ)自動車の乗用車70万台の輸出に匹敵する生産誘発効果(18兆6000億ウォン)を出した。
 
流通業界で「遊客のおかげで暮らせる」という話が出るのも分かる。 
 
 
  問題は、遊客の韓国愛がいつでも冷める可能性があることだ。
 
最近、韓国文化観光研究院の調査によれば遊客の韓国満足度は16カ国中で14位と最下位レベルだった。
 
再訪問率も25.7%にとどまった。
 
韓国を訪れる遊客は増えているのに満足度はぐんと落ちるこうした矛盾、原因は何だろうか。 
 
 
  米国最大の旅行情報企業「トラベルズー(Travelzoo)」によれば今年、遊客が最も求めている旅行キーワードは「深度遊」すなわち「ヒーリング」だ。
 
最も行きたい国の2~4位は米国(31.4%)、ニュージーランド(26.8%)、豪州(25.6%)。
 
驚くことに1位は領土紛争など中国の反日感情にもかかわらず39.6%を獲得した日本だった。
 
円安で旅行費が安いという影響もあるだろうが、為替レートのおかげだけではない。
 
すでに日本はビザ要件の緩和と免税店追加設置など遊客誘致に総力を挙げている。
 
何よりも寿司や旅館など日本文化の特徴を浮上させて質で勝負しているのが遊客の好奇心を刺激した。
 
中国人の旅行文化が変わりつつあるのを見抜いていたのだ。 
 
 
  一方、韓国はどうだろうか。
 
国内のA旅行会社関係者は
 
「旅行会社同士で遊客の誘致競争が高まって中国旅行会社に過度なコミッションを与えている。そのためショッピングや特定観光を強要しなければ収益を出すのが難しい」
 
と打ち明けた。 
 
 
  ソウルの麻浦(マポ)や延南洞(ヨンナムドン)、東橋洞(トンギョドン)一帯には遊客を相手に質の低い低価格免税品を売る営業所が所々にできた。
 
こうした「ダンピング観光」を遊客が分からないはずがない。
 
「清渓川(チョンゲチョン)・景福宮(キョンボックン)など入場料が無料の場所だけに連れていく」
 
「私たちを見くびって、モーテルや運転手向けの簡易食堂に連れていって費用を惜しんでいる」
 
という愚痴がインターネットにあふれている。
 
これでは「遊客1000万人時代」はさておき国家イメージまで失墜する危機だ。 
 
 
  遊客が望んでいるのは「多様で内容が充実している韓国体験」だ。
 
韓国のショッピングインフラがいくら立派でも文化的サービスが後押しされなければ限界がある。
 
快適で合理的な価格の宿泊施設、1人でも気軽に利用できる公共交通の案内施設などは基本だ。
 
政府と観光業界は実のある伝統文化体験、地方の祭りなど観るに値する観光資源を開発してショッピングとシナジー効果を出せるようにしなければならない。 
 
 
  2月の中国の春節期間に日本を訪れた遊客は約45万人で、韓国を訪れた遊客(約12万人)の倍に達した。
 
この差を広げるか狭めるかは全面的に私たちにかかっている。 
 
 
イ・ソア産業部門記者 
 
 
 
http://japanese.joins.com/article/014/199014.html
 
↑↑↑
 
いや~、中国人が勝手に来て、勝手に買い物するから…
 
日本の某ホテルも、次から次に来る中国人に、?マークでしたわ~
 
なんでウチに来るんだろ…って感じでした…
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1673

Trending Articles