元々、絵本が好きでしたが…
今は、置く場所がなくて…
↓↓↓
暮らしのガイド
~Trend&Topic~
2015/04/08 UPDATE
■ 3Dでアート感が増した「仕掛け絵本」に大人も夢中★
思わず手を伸ばしちゃう…!?
鏡が作り出す三次元の世界
子どもの頃に夢中になった絵本。中でも仕掛け絵本のおもしろさは格別なもの。ページを開くたびに飛び出したり動いたりするのが不思議で、何度もめくったり閉じたりしたという人も多いのでは?
そんな仕掛け絵本が、今さらにパワーアップ! 子どもだけでなく大人もビックリの仕掛けが続々と登場しているんです。
「かがみのえほん」シリーズは、鏡のように反射する紙でできた絵本。両側のページが互いに映り込んで、絵が三次元的に見える仕掛けになっています。
『かがみのえほん ふしぎなにじ』は、鏡の中に美しい虹がうつり込んで、いくつもの虹の輪が現れます。
『かがみのえほん きょうのおやつは』はテーブルに置いて直角に開くと、まるで自分で卵を割って、ボウルに入れているかのように立体的に見えるんです。
開いたページの奥に思わず手を伸ばしたくなるような、臨場感あふれる絵本です。
■ 恐竜と一緒に写真が撮れる?
スマホで現れる3D映像☆
スマホやタブレットをかざすと立体的な映像が現れる、驚きの技術を使うのが『ビックリ3D図鑑 恐竜』と『ビックリ3D図鑑 宇宙』。
まず、無料の専用アプリをダウンロード。アプリを起動させてページにかざすと、目の前にリアルな恐竜や宇宙空間が現れるんです。
スマホやタブレットを操作すると、恐竜の鳴き声を聞けたり、宇宙空間でレーザービームを発射したり、思いのまま。
さらに、絵本の上に飛び出した恐竜や宇宙空間に読者が入り込んで、一緒に写真を撮ることもできちゃいます。
■ 一冊で3つの物語を楽しめる!?
パラパラ漫画がアートに。
学生時代にノートの隅っこにこっそりパラパラ漫画を描いて楽しんだ、という人も多いのでは?
そんなパラパラ漫画を魅力的なアート作品に昇華させたのが「パラパラブックス」シリーズ。精巧な動きと見事なイラストレーションで、良質な短編映画を見ているようだとか。
いくつもの種類がある中で人気の『ストロボフライ』は、めくる場所によって、1冊で3つの物語が楽しめる魔法のような仕掛け。何度パラパラしても新鮮に楽しめそう。
百聞は一見にしかず。お気に入りの「仕掛け絵本」を探してみては。
▼関連情報
◇ 『かがみのえほん ふしぎなにじ』『かがみのえほん きょうのおやつは』わたなべちなつ 作/各1,620円(税込)/福音館書店
※全国の書店、ネット書店などで販売中

◇ 『ビックリ3D図鑑 恐竜』『ビックリ3D図鑑 宇宙』カールトン・ブックス 編、スタジオアラフ 訳/各1,620円(税込)/岩崎書店
※全国の書店、ネット書店などで販売中

◇ 『ストロボフライ』もうひとつの研究所 作/1,296円 (税込)/青幻舎
※全国の書店、ネット書店などで販売中

最新の注目記事
“カワイイ”がたくさん★原宿の新スポットに注目!
新たな都会のオアシス…?進化した「屋上」が話題!
人生のターニングポイント「50代」向け書籍が続々!
知的好奇心をくすぐる…!大人向け社会科見学が人気
http://docomo.magabon.jp/detail/dtl0001246.xhtml?rft=dtl0001248
↑↑↑
なかなか楽しいですね~